謹啓
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、誠に有難く、厚く御礼申し上げます。
この度、第2回関東甲信越臨床工学会および第5回神奈川県臨床工学会を2022年11月13日(日曜日)にパシフィコ横浜に於いて開催することとなりました。2022年12月末の段階では、新型コロナウイルス感染症はオミクロン株による世界での急速拡大の懸念があり、第6波を心配しますが、現段階では予想が付きません。しかし学会開催の折には感染予防・対策を徹底し、本学会を開催できるよう準備をしてまいります。
今学会の開催テーマですが「勇往邁進・信頼される臨床工学技士をめざして」とさせていただきました。勇往邁進とは「恐れることなく、自分の目的・目標に向かって、ひたすら前進すること」です。ではその目標とは副題にもあるとおり「信頼される臨床工学技士」です。信頼されるためには、業務の技術・知識だけでなく、人間力・倫理観も必要でしょう。今学会では、「技術・知識・人間力・倫理観」を探求する学会にしたいと考えています。
学会に関してはパシフィコ横浜アネックスホールにて現地開催を主軸として一部はWEBも検討しています。一般演題(口述)や特別講演、教育講演、企業共催セミナーの企画を予定しております。また十分な感染対策を実施いたしまして、これまでの神奈川県臨床工学会で大変好評でありましたハンズオンセミナーを複数検討しています。
今学会ですが、第2回関東甲信越臨床工学会と第5回神奈川県臨床工学会との共同開催となります。関東甲信越だけでなく、横浜という利便性から全国の臨床工学技士の参加を検討しています。
本学会が参加者にとって有意義な学会となるようまさしく「猪突猛進」にて鋭意準備を進めております。
皆様からのご参加をお待ちしております。
謹白
2021年12月吉日
学会名 | 第2回関東甲信越臨床工学会及び第5回神奈川県臨床工学会 |
---|---|
テーマ | 勇往邁進~信頼される臨床工学技士を目指して~ |
主催 | 関東甲信越臨床工学技士協議会、公益社団法人 神奈川県臨床工学技士会 |
後援 | 公益社団法人 日本臨床工学技士会 |
学会長 | 小林 剛志(平塚共済病院) |
事務局長 | 小俣 利幸(相模原協同病院) |
実行委員長 | 小島 優(東海大学医学部付属病院) |
実行副委員長 | 川久保 雄太(相模原協同病院) |
プログラム委員長 | 錦織 恒太(昭和大学病院) |
会期 | 2022年11月13日(日曜日) |
会場 | パシフィコ横浜 アネックスホール 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 TEL:045-221-2155(総合案内) |
公益社団法人 神奈川県臨床工学技士会
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-10-13 横浜東口ビル606号室
TEL:045-594-6877/FAX:045-594-6878
株式会社ピーシーオーワークス
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-4-2 神田アーバンビル2F
TEL:03-3291-3636/FAX:03-3291-3635
E-mail:kacet_info@pcoworks.jp
神奈川県臨床工学技士会、他都道府県臨床工学技士会、日本臨床工学技士会会員、または臨床工学に関連する養成校学生(大学院含む)に限ります。
口演のみを予定しています。
1 | 呼吸 | 8 | 内視鏡 |
---|---|---|---|
2 | 体外循環 | 9 | 機器管理 |
3 | 心臓カテーテル | 10 | 高気圧酸素 |
4 | 不整脈治療 | 11 | 教育 |
5 | 血液浄化 | 12 | 学生 |
6 | 集中治療 | 13 | その他 |
7 | 手術室 |
演題応募の際に希望した演題を対象に、質の高い研究により臨床工学およびこれに関連した領域の発展に寄与したことを奨励する目的として、「優秀演題賞」を顕彰する。また、若手研究者や学生に対しても、研究者育成と今後の活躍を期待して「若手奨励賞」および「学生奨励賞」を顕彰する。
惜しくも事前審査にてBPAに選出されなかった演題につきましては、カテゴリー別の一般演題発表となりますので、ご了承の程宜しくお願い致します。
演題名 全角50文字以内
本文 全角800文字以内
共著者 最大10名以内
所属施設 5施設以内
演題名 全角80文字以内
本文 全角1500文字以内
共著者 最大10名以内
所属施設 5施設以内
本ページからオンライン登録となります。
※一般演題でご登録いただく抄録はプログラム構成のための確認や査読のために使用いたします。
準備中
準備中
準備中
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
TEL:045-221-2155
アクセス:https://www.pacifico.co.jp/visitor/access/tabid/236/Default.aspx