第3回神奈川県臨床工学会

第3回神奈川県臨床工学会は、無事盛会裏に終了することができました。
多数のご参加者の方々、また多大なるご協力をいただきました関係者の皆様へ心より御礼申し上げます。

第3回神奈川県臨床工学会
学会長 小林剛志

ご挨拶
第3回神奈川県臨床工学会 学会長 小林剛志
(一般社団法人神奈川県臨床工学技士会 会長)

 平素より臨床工学技士会事業にご理解・ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
 2020年(令和2年)11月22日(日曜日)にパシフィコ横浜アネックスホール〔神奈川県横浜市〕におきまして、第3回神奈川県臨床工学会を開催させていただく運びとなりました。
 テーマは『Frontier Spirit -開拓- ~For the next~』とし『先人たちの知恵や技術を礎に開拓する精神を持ち続けていく』これをひとつのキーワードとして学会内容を企画しております。実際に臨床現場で活躍されている技士の方だけでなく、パラレルキャリアとして幅広い領域で活躍されている方の声を聴き、平成から令和という新時代を担う若手技士の方々・養成校の学生さんたちの新たな開拓の一歩としての場を提供できる学会となるよう鋭意準備を進めております。
 県内外の技士をはじめ関係する皆様のご協力、ご参加をお待ちしております。

開催概要

名称第3回神奈川県臨床工学会
テーマ『Frontier Spirit -開拓- ~For the next~』
主催一般社団法人 神奈川県臨床工学技士会
学会長小林 剛志(平塚共済病院)
副会長大石 竜(昭和大学)
事務局長鶴澤 一行(社会医療法人財団石心会さいわい鹿島田クリニック)
事務局長補佐西山 謙一(昭和大学藤が丘病院)
実行委員長川久保 雄太(JA神奈川県厚生連 相模原協同病院)
実行副委員長森下 達雄(国家公務員共済連合会 横須賀共済病院)
学術委員長古平 聡(北里大学病院)
開催期間2020年11月22日(日曜日)
開催場所パシフィコ横浜 アネックスホール
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
TEL:045-221-2155(総合案内)
企画概要特別講演、招聘講演、シンポジウム、ワークショップ、ランチョンセミナー、スポンサードセミナー、ハンズオンセミナー、一般演題(口演発表)等
後援団体公益社団法人 日本臨床工学技士会
公益社団法人 神奈川県医師会
公益社団法人 神奈川県病院協会
公益社団法人 神奈川県看護協会
一般社団法人 透析技能検定試験制度協議会
一般社団法人 神奈川呼吸療法研究会
一般社団法人 日本臨床腎臓病看護研究会
関東臨床工学技士協議会
甲信越臨床工学技士協議会
神奈川県医療専門職連合会

大会事務局

一般社団法人 神奈川県臨床工学技士会
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-10-13 横浜東口ビル606号室
TEL:045-594-6877/FAX:045-594-6878

運営事務局

株式会社ピーシーオーワークス
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-4-2 神田アーバンビル2F
TEL:03-3291-3636/FAX:03-3291-3635
E-mail:kacet_info@pcoworks.jp

演題募集/採択演題一覧

PDF 採択演題一覧

演題募集期間

2020年5月13日(水曜日)~ 7月15日(水曜日)
  締め切りました

応募資格

神奈川県臨床工学技士会、他都道府県臨床工学技士会、日本臨床工学技士会会員に限ります。

発表形式

口演のみを予定しています。

カテゴリー

一般演題応募カテゴリー

1呼吸8内視鏡
2循環9機器管理
3心臓カテーテル10高血圧酸素
4不整脈治療11教育
5血液浄化12学生
6集中治療13その他
7手術室  

演題登録規定

一般演題

演題名 全角50文字以内
本文 全角800文字以内
共著者 最大10名以内
所属施設 5施設以内

指定演題

演題名 全角80文字以内
本文 全角1500文字以内
共著者 最大10名以内
所属施設 5施設以内

応募方法

本ページからオンライン登録となります。
※一般演題でご登録いただく抄録はプログラム構成のための確認や査読のために使用いたします。

演題登録番号およびパスワード

  • 登録が終了しますと、登録番号が自動発行されます。オンライン演題登録後は確実に登録されているか、確認・修正画面にて登録番号とパスワードを用いて必ずご確認をお願いいたします。
  • 締切までは確認・修正画面にて、登録した演題を何回でも修正することができます。また、削除することも可能です。この際に登録番号とパスワードが必要となります。締切後は演題の登録、修正、削除等の操作は一切できません。
  • 締切直前はホームページへのアクセスが集中いたしますので、演題提出に時間がかかることが予想されます。時間的余裕をもってご応募ください。
    なお、同一演題で登録画面を使用するのは初回のみであり、以後はすべて確認・修正画面を用います。
  • パスワード等の記録および機密保持は、登録者の管理に依存します。また、演題登録番号およびパスワードは登録演題の変更の他、受領確認、採否確認にも必要ですので、必ず保管しておいてください。
  • これらに関しては、セキュリティの関係から問い合わせには一切応じられません。

採択通知について

  • 応募演題の採否は学会長一任とさせていただきます。採択通知は運営事務局より8月中旬にご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
  • 発表日時やセッションなどの詳細は本学会ホームページに掲載いたします。各自でご確認くださいますようお願いいたします。

プログラム・抄録集

神奈川県臨床工学技士会会員には事前にお送りいたします。会期当日ご持参ください。

演題登録

暗号通信(推奨)
 

平文通信
(登録内容が暗号化されません)
新規登録 | 確認・修正

プログラム・日程表

PDF 日程表 PDF 一般演題

2020年10月6日現在

基調講演

11月22日(日曜日)8:30~9:00 第1会場
「日臨工がより強固な組織となるために ~組織強化職能委員会の取組み~」

座長:
本間 崇(公益社団法人 日本臨床工学技士会 理事長)
演者:
野村 知由樹(公益社団法人 日本臨床工学技士会 副理事長)

特別講演

11月22日(日曜日)13:50~14:50 第1会場
「笑いは職場環境を変える」

座長:
田代 嗣晴(横浜労災病院 臨床工学部)
演者:
大棟 耕介(有限会社プレジャー企画、NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会)

主要演題

11月22日(日曜日)15:00~15:50 第1会場
「過去を知り、未来を考える、女性技士としてのワークライフバランス」

座長:
大久保 奈々子(医療法人社団 松和会 望星藤沢クリニック 臨床工学部)
演者:
須賀 里香(埼玉医科大学総合医療センター 臨床工学部)

11月22日(日曜日)15:00~15:50 第3会場
「経済産業省における医療機器産業政策と臨床工学技士」

座長:
小川 浩之(国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 臨床工学部)
演者:
吉田 哲也
(経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療福祉機器産業室)

教育講演

11月22日(日曜日)16:00~17:00 第1会場
「ミスが許されない業界のミスを起こさない工夫を探る」

座長:
古平 聡  (北里大学医療衛生学部 医療安全工学)
演者:
土方 健次郎(全日本空輸株式会社 整備センター 品質保証室)

学術セミナー

学術セミナー① 循環器セミナー

11月22日(日曜日)9:10~10:10 第1会場
「臨床工学技士が行うデータ管理」

座長:
大谷 太一(横浜市立市民病院 臨床工学部)
演者:
笹岡 俊介(済生会横浜市東部病院 臨床工学部)

11月22日(日曜日)10:10~11:10 第1会場
「CTを活用したCRT植え込みの実際」

座長:
小島 優 (東海大学医学部付属八王子病院 診療技術部 臨床工学技術科)
演者:
徳留 大剛(横浜労災病院 臨床工学部)

11月22日(日曜日)11:20~12:20 第1会場
パネルディスカッション「アブレーションの教育と業務の工夫」

座長:
長谷川 修(医療法人 明徳会 総合新川橋病院 臨床工学科)
濵﨑 誠之(国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院 臨床工学科)
演者:
山田 剛士(川崎幸病院 CE科)
「アブレーション業務の工夫と教育について」
島崎 寿明
(イムスグループ医療法人社団 明芳会 横浜旭中央総合病院 臨床工学科)
「不整脈の新人教育と業務の工夫」
武田 章数(北里大学病院 ME部)
「アブレーションの教育と業務の工夫」

学術セミナー② 血液浄化セミナー

11月22日(日曜日)9:00~10:00 第2会場
「改訂された「透析施設における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン」を踏まえた感染対策の基本~ COVID-19の最新情報を含めて~」

演者:
菊地 勘 (医療法人社団豊済会 下落合クリニック)

11月22日(日曜日)10:00~11:00 第2会場
「透析患者のフットケア~CEの方と共有したい3つの事~」

演者:
浦田 克美(医療法人財団松圓会 東葛クリニック病院 看護部)

11月22日(日曜日)11:10~12:10 第2会場
「透析患者の心臓のミカタ」

演者:
常喜 信彦(東邦大学医療センター大橋病院 腎臓内科)

学術セミナー③ 呼吸器セミナー

11月22日(日曜日)14:50~15:30 第2会場
「呼吸管理に必要な胸部エックス線写真の見方」

演者:
磨田 裕 (横須賀共済病院 集中治療科)

11月22日(日曜日)15:30~16:10 第2会場
「血液ガス分析・酸塩基平衡の理解」

演者:
藤本 正弘(IMS(イムス)グループ 横浜旭中央総合病院 臨床工学科)

11月22日(日曜日)16:20~17:00 第2会場
「人工呼吸器のモードとグラフィック」

演者:
佐藤 武志(横浜栄共済病院 臨床工学科)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

11月22日(日曜日)12:40~13:30 第1会場

「ECMO」

座長:
丸橋 孝昭(北里大学医学部 救命救急医学)

「ECMO中の安全管理 ~DMSを用いた遠隔監視システムの構築~」

演者:
木村 友康(東海大学医学部付属病院 診療技術部 臨床工学技術科)

「ECMO管理におけるモニタリング ~NIRSとDMSの活用法~」

演者:
倉島 直樹(東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター)
共催:
テルモ株式会社

ランチョンセミナー2

11月22日(日曜日)12:30~13:20 第2会場

「透析排水の管理について」

座長:
田代 嗣晴(横浜労災病院 臨床工学部)
演者:
内野 順司(みはま病院 ME部)
共催:
ニプロ株式会社

ランチョンセミナー3

11月22日(日曜日)12:40~13:30 第3会場

「聖マリアンナ医科大学における、重症新型コロナウイルス感染対応」

座長:
小林 剛志(国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院)
演者:
藤谷 茂樹(聖マリアンナ医科大学 救急医学)
共催:
日本光電工業株式会社

スポンサードセミナー

スポンサードセミナー

11月22日(日曜日)13:40~14:30 第2会場

「透析剤の新たな選択肢~キンダリー透析剤5号シリーズ治験成績を含めて~」

座長:
小川 浩之(国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 臨床工学部)
演者:
押川 仁(国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院 腎臓内科)
共催:
扶桑薬品工業株式会社

スポンサードセミナー

11月22日(日曜日)11:30~12:20 第3会場

座長:
東條 圭一(北里大学病院 ME部)
「当院におけるアイノフローと補助循環装置の使用状況」
演者:
廣瀬 徹(社会福祉法人 三井記念病院 MEサービス部)
「当院におけるアイノフローDS の管理と使用状況について」
演者:
八反丸 善裕(東京大学医学部附属病院 医療機器管理部)
共催:
マリンクロット ファーマ株式会社

スポンサードセミナー

11月22日(日曜日)13:50~14:40 第3会場

座長:
大石 竜(昭和大学 統括臨床工学室)
「透析室における感染対策」
演者:
田中 進一(小田原腎内科クリニック 透析室)
「輸液ポンプのインシデントはどこまで減らせるか? ~当院における輸液ポンプの管理~」
演者:
西原 英輝(東海大学医学部付属病院 診療技術部 臨床工学技術科)
共催:
株式会社ジェイ・エム・エス

ハンズオンセミナー【事前申込】

ハンズオンセミナー① 人工呼吸器ハンズオンセミナー ~明日から使える初めての人工呼吸器設定~

11月22日(日曜日)
第1回 9:30~10:40
第2回 11:00~12:10

会場:
ハンズオン会場1(パシフィコ横浜 展示ホール2階 ハーバーラウンジB)
定員:
各回9名
テーマ:
初めての人工呼吸器設定~血ガスを見て設定・変更を学ぼう
共催:
ドレーゲルジャパン株式会社

ハンズオンセミナー② エコーガイド下穿刺ハンズオンセミナー ~穿刺で困ったら…エコーガイド下穿刺をやってみよう!~

11月22日(日曜日)
第1回 14:00~14:55
第2回 15:20~16:15

会場:
ハンズオン会場1(パシフィコ横浜 展示ホール2階 ハーバーラウンジB)
定員:
各回16名 各回20名に増員しました
テーマ:
エコーガイド下穿刺 ~穿刺で困ったら…エコーガイド下穿刺をやってみよう!~
共催:
メディキット株式会社

ハンズオンセミナー③ 内視鏡ハンズオンセミナー ~点検・トラブル対応~

11月22日(日曜日)
第1回 9:30~10:25
第2回 10:35~11:30

会場:
ハンズオン会場2(パシフィコ横浜 展示ホール2階 E26)
定員:
各回12名
テーマ:
内視鏡 ~点検・トラブル対応~
共催:
オリンパスメディカルサイエンス株式会社

ハンズオンセミナー④ VA-ECMOハンズオンセミナー ~初めてのVA-ECMO~

11月22日(日曜日)14:00~16:00

会場:
ハンズオン会場1(パシフィコ横浜 展示ホール2階 E26)
定員:
18名
テーマ:
初めてのVA-ECMO
共催:
テルモ株式会社

若者活性化委員会の学生への企画

~気になる病院を知れる!聞ける!(病院紹介交流会)~

開催日時:11月22日(日曜日) 9:00 ~11:00
会場:パシフィコ横浜 展示ホール2階 E25

参加登録

参加登録について

  • 参加者情報や聴講を希望するセッションの登録となりますので、当日までに必ずご登録をお願いいたします。
  • 聴講希望セッションは、会場内の席数設定、ソーシャルディスタンスを確保した会場調整などの参考にいたします。実際にご聴講いただくセッションが登録時に選択いただいたセッションと異なっても問題ございません。
  • 参加費は学会当日、参加受付にて現金でお支払いください。クレジットカードや電子マネーはご使用いただけません。

参加登録期間

10月14日(水曜日)~11月22日(日曜日)

登録方法

下記の「参加登録」ボタンよりご登録ください。
登録完了後、ご登録いただいたメールアドレス宛に登録完了のメールが届きます。大切な内容となりますので必ずご確認ください。

参加登録

当日の受付について

受付場所 パシフィコ横浜アネックスホール 海側ホワイエ
受付時間 8:00~16:00

  • 「登録確認書」を印刷の上、参加受付にご提出ください。来場者確認のために登録確認書は受付で回収いたします。
  • 登録確認書は、登録完了時に送られるメール内のURLよりログインいただき、ダウンロードしていただけます。必ず印刷してご持参くださいますようお願いいたします。
  • 参加費は学会当日、参加受付にて現金でお支払いください。クレジットカードや電子マネーはご使用いただけません。
  • 参加費と引き換えに参加証をお渡しいたします。参加証にはご所属とお名前を各自ご記入の上、必ずご着用ください。

参加費

区分 参加費
臨床工学技士(神奈川県臨床工学技士会会員) 5,000円
臨床工学技士(神奈川県以外の各都道府県臨床工学技士会員) 5,000円
神奈川県・神奈川県以外の都道府県技士会非会員 7,000円
臨床工学技士以外の医療従事者 5,000円
臨床工学技士養成校学生 1,000円
企業 5,000円

ハンズオンセミナー

  • 事前参加登録が必要です。参加を希望する方は、11月11日(水曜日)までに事前参加登録をお済ませください。先着順のため定員となり次第、締切となります。
  • 学会参加費のみで受講いただけます。

参加者へのご案内

参加登録について

  • 事前参加登録を 10月14日(水曜日)より開始いたします。参加者情報や聴講を希望するセッションの登録となりますので、当日までに必ずご登録をお願いいたします。
  • 聴講希望セッションは、会場内の席数設定、ソーシャルディスタンスを確保した会場調整などの参考にいたします。実際にご聴講いただくセッションが登録時の情報と異なっても問題ございません。
  • 参加費は大会当日、参加受付にて現金でお支払いください。クレジットカードや電子マネーはご使用いただけません。

ランチョンセミナー、スポンサードセミナー

入場整理券の配布はございません。会場に直接お越しください。

企業展示、企業PRコーナー

会場 パシフィコ横浜アネックスホール 陸側ホワイエ
場所 8:20~16:00

認定単位付与について

第3回神奈川県臨床工学会への参加により以下の単位が取得できます。単位の申請、更新の際は参加証をご利用ください。

  • 日本臨床工学技士会認定:8単位(血液、不整脈、呼吸、高気圧、手術、心カテ、内視鏡、医療機器、集中治療)
  • インターベンションエキスパートナース(INE):5単位
  • 透析技能検定1級、2級:5点

プログラム・抄録集について

神奈川県臨床工学技士会員の方には事前発送いたします。
非会員の方は以下より抄録をダウンロードいただけます。ダウンロードの際に、参加登録完了メールに記載のパスワードをご入力ください。

 抄録

参加にあたってのお願い

  1. マスク着用、手指消毒等、感染予防対策にご協力をお願いいたします。
  2. 発熱、咳、全身倦怠感、咽頭痛などがある方は参加をお控えください。
  3. クロークはございません。お荷物は各自で管理してください。

新型コロナウイルス感染症への対応について

会場案内

会場

パシフィコ横浜 アネックスホール

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
TEL:045-221-2155
アクセス:https://www.pacifico.co.jp/visitor/access/tabid/236/Default.aspx

交通のご案内


▲ クリックするとPDFが開きます。

会場のご案内


▲ クリックするとPDFが開きます。
▲ Page Top